2020年9月18日金曜日

目黒支部 采女祭

9月14日(月)14時より目黒支部(岡則夫支部長)は上目黒氷川神社の社務所にて毎年恒例の采女祭を行いました。 采女祭とは理容の祖と言われる藤原采女亮政之を祀る目黒支部の恒例神事です。 例年は支部員で集まり執り行いますが、今年はコロナ禍という事で支部役員のみの少人数の形式にし、 全員マスク着用で席の間隔をあけ、祝詞の後の小宴も取り止めました。 祝詞後の岡支部長の挨拶では、前週の7日に目黒支部のもう一つの神事大山大理講も中止なので単身大山阿夫利神社に参拝し、 本日采女祭も規模は縮小したものの無事終え、恒例の2つの神事で支部員の商売繁盛と健康を祈願できて良かったとの話がありました。 続いて佐藤吉隆実行委員長は、長年続けてきた采女祭が今年は出来ないかという覚悟もあったが、 今日こうして続けられた事をとても嬉しく思うという挨拶で、開催が危ぶまれた目黒支部伝統行事の采女祭も無事終える事ができました。 目黒支部広報 高橋俊之