2023年10月4日水曜日

足立支部 衛生講習会

 【足立支部衛生講習会】


令和5年10月2日、午前9時30分より受付にて講義資料のパンフを受け取り、午前10時より足立区西新井「ギャラクシティ」3階ホールに於いて組合員85名を集め4年ぶりの衛生講習会が執り行われました。片村信一副共済部長の司会進行で始まり、田村正之支部長の挨拶に続き。足立保健所生活衛生課受動喫煙担当係長の望月卓氏より受動喫煙防止についての講義がありました。続いて「こころといのちの支援係」係長・矢作淳子氏より昨今多い若者や一人暮らしの中高年などの自殺対策を論点に、足立区自殺の実態と生きる支援の取り組みをDVDによるスライドの画像と共に講義がありました。休憩後は、福祉課在宅支援係の課長・太田氏より組合内で訪問の際に福祉利用券を紛失した事例を上げ、個人情報の取り扱いについての講義がありました。続いて足立保健所生活衛生課生活衛生係の篠田博子氏より同じくスライドを見ながら、理容所に於いて器具などに使用する様々な薬液について、効果や消毒方法を詳しく講義して戴きました。閉会の挨拶を今泉裕治副支部長よりあり、11時50分に講習が無事に終了となりました。










 


✒足立支部 広報 小泉久夫