2018年3月26日月曜日

南多摩支部講習 繁盛店の究極のオイル


南多摩支部講習 「繁盛店は使っている究極のオイルシステム」
 
日にち 3月22日(木)
場所 ヘアーサロン多摩
受講者 23名

南多摩支部講習を参加人数23名、東理同組講師 伊藤敬二先生をお招きして行いました。
はじめに、理容業界の今とこれからについてお話していただきました。
大切にしないといけないことの再確認をして、考え方を変えることでこれからの時代を確実に生き抜くことのできる理容店になれるのだと確信することができました。
数ある中で今回は良質のオイルを用いてお客様に喜んでいただけるオイルケアシステムを紹介していただきました。
紹介されたオイルを使って頭皮の酸化した脂のみを除去し保湿を行うことで毛髪が本来持っている美しさを引き出すことができ、同時に薄毛予防やアレルギーに悩まされる方にも有効である。さらにフォロー講習を行うことでカラーリングやパーマ施術にも大変効果が得られる使い方ができることを教えていただきました。
受講者は自身の手でオイルケアを体験していました。
中には顔で体験している方もいて効果を実感していました。
終始和やかな雰囲気で講習が進み、あっという間の2時間でした。

2018年3月19日月曜日

多摩府中南支部 ダンス愛好会パーティー

三好さん(府中)のお声がけがあり、平成30年3月12日午後1時~前府中支部ダンス愛好の方々の企画されたパーティ・府中ルシーニュ5階バルトホールにお邪魔しました。80余名の参加で3時間、皆さん素敵な時間を過ごされました。
写真は以下PDFをご参照ください。
http://www.tokyo-riyo.or.jp/pdf/files/dance.pdf

2018年3月14日水曜日

E・tocoTIMES名刺広告受賞支部決定

組合機関紙E・tocoTIMES新年名刺広告においては、各支部よりご協力をいただき、誠にありがとうございました。
「グッドデザインコンテスト」受賞にふさわしい広告を「第6回理事会」の出席者に選考いただき、各賞が以下のとおり決定いたしました。
おめでとうございます!

夏季名刺広告におきましても、個性あふれる広告をお待ちしております。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2018年3月13日火曜日

城西ブロック 小野寺MARIKOウォーキングレッスン

城西ブロックセミナー
小野寺MARIKOウォーキングレッスン
豊島支部(稲葉孝博支部長)では、平成30年3月6日㈪に全理連ビル9階にて小野寺MARIKO氏(デューク更家公認ウォーキングスタイリスト)をお呼びして、城西ブロックセミナーとしてウォーキングレッスンが開催されました。
身体が連動していることで間違った歩き方をしていると歪みが生じ、各箇所を痛めてしまうので、時間や距離のウォーキング量より質を上げる正しいウォーキングの仕方によって健康面や美しく印象が変わる歩き方を解説していただきました。
「ピンと立ってシャンと歩こう」のテーマのピンシャン元気体操によって1分間で身体の血流がよくなり、全身がほぐれた状態で正しく立つ姿勢でのウォーキングによって会場内を歩く姿は颯爽と風をまとい、自然と拍手が沸く美しい歩き方になりました。
終始先生の軽快なトークとリズミカルな指導により笑い声のたえない明るい雰囲気で、終わるころには汗がにじみ、会場をコロニアルラウンジに移し、始まった懇親会では支部の垣根はなく、皆それぞれにお酒で喉の渇きを潤いつつ、楽しい会話に華を咲かせて、より一層の城西ブロックの輪が強まったものとなりました。


✒豊島支部 広報 佐藤貴史

目黒支部 「キュプアスカラーバター」の講習

目黒支部では平成30年3月9日㈭21時よりオカ理容院にて「キュプアスカラーバター」の講習を行いました。
近年カラーによるダメージやジアミンによるかぶれなどの問題が増えている中、安全性の高いHC染料を使ったカラーについて学びました。
講師自身も初という青系の色味をモデルに使った所、なぜか真紫に染まったようになりましたが、流した瞬間スカイブルーに変わり、まるでマジックのような不思議な現象に参加者一同盛り上がりました。
モデルからはシミない、手触りが気持ち良い、ツヤが出たと好評でした。
熱気のある講習は予定時間を大幅に過ぎてしまいましたが、実際のサロンでは見られない貴重な色味も勉強できて楽しい講習でした。



✒目黒支部 高橋俊之

2018年3月9日金曜日

「サンスポコム」に組合サロン掲載

サンスポファンのお店を直撃!
サンスポ公式HP「サンスポコム」に、新たに中央支部長・大野悦司氏のサロン「Hair Salon ONO ザ・メイン店」が掲載されました。

 「HAIR SHOP ARAI(渋谷支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161024/sot16102410000001-n1.html

「ヘアーサロン タカラ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161115/sot16111518380009-n1.html

「理容なりた(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161126/sot16112611000001-n1.html

「カットスペース フィールド(多摩府中南支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161223/sot16122311000001-n1.html

「メンズヘアーヒロセ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170207/sot17020718450006-n1.html

「ヘアーサロンおしきり(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170213/sot17021317340003-n1.html

「STUDIO髪工房(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170308/sot17030811280001-n1.html

「松本理容室(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170408/sot17040813180002-n1.html

「Hair Life INABA(豊島支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180111/sot18011116130009-n1.html

「Y’USAMI(大田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180202/sot18020220150012-n1.html

「BARBERING METHOD 綺麗(みなと支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180221/sot18022117050006-n1.html

「ヘアーリゾートクリップス 飯田橋店 (千代田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180306/sot18030616500012-n1.html

「Hair Salon ONO ザ・メイン店(千代田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180309/sot18030916100010-n1.html

目黒支部 ボランティア感謝状表彰式

目黒支部では3月5日(月)目黒区内の愛隣会白寿荘に於いて29年度一年間調髪のボランティア活動に携わった人達に感謝を表す表彰式を行ないました。
この日はいつものように朝9時30分より調髪が行なわれ終わってから入所者も出席して始まりました。
白寿荘施設長の海老沼達雄氏より「一年間理容組合の皆様には大変お世話になり有難うございます」と、また「2月末の集計で今年は191名の組合員奉仕者の皆様にお越し頂きました、白寿荘の533名の調髪をして頂きました、貴重なお休みの時間ボランティアで来ていただいている組合員の皆様には感謝しています」とお礼の言葉がありました。
一年間調髪ボランティア活動した一人ひとりに海老沼施設長より感謝状が贈られました。
長年白寿荘のボランテイア活動に携わっている加藤健夫組織部長は「私も50年以上活動していますがこの活動は世代交代しながら続けていきます」と目黒支部で支部員に社会的意義や役割を感じてもらい、自発的に参加して無償の奉仕活動として継続しています。


✑目黒支部 広報 加藤信夫

2018年3月8日木曜日

足立支部 「フェイシャルエステ」講習

平成30年3月2日㈮午後8時30分より教育部主催の講習会が千住・ヘアーサロン・ウチムラに於いて、女性を輝かせ健康と美をコーディし本格的なエステを学びましょうと言う事で、理容師であると同時にシェーヴィスト(お顔剃り専門家)健康をサポートするカイロプロクター、女性の魅力を引き出すエスティシャンなど多彩な顔を持つ千葉県理容組合、全理連中央講師 島田礼子先生を招き、時折ユーモアのある会話を交え女性のモデルを使い技術を披露して戴きました。

施術をする前に一般の理容椅子に大きめのクッションを敷き、お客様がリラックス出来るようにしてから、まずはクレイジングクリームでお肌の汚れを落とした後に、マッサージオイルで顔だけでなく、腕から肩、上胸部にかけ揉みほぐし。

次に酵素パック、酵母エッセンスと行い、シェービングフォーム、シェービングクリームと塗布しシェービングに。各施術後は水分を多く含んだ蒸しタオルで拭き取ります。

施術後は専用器具のバイブレーションシステムでお肌のマッサージをし、ローション、セラムと施術後のお肌を整えました。次に男性モデルを使いシェービング前後の技術を行ないました。

なお、当日の参加者はエステと言う事で主に女性組合員が多く、男女合わせ40名が見守る中で行われました。

ただ持参した薬液と器具を新規にすべて購入すると高額になるので直ぐに導入するには難がありますが、技術的に修練を積めば現在各店で行われている顔剃り前後のエステにプラスした新たなる料金設定になるのではないかなと思いました。


 

 ✒足立支部 広報 小泉久夫

2018年3月6日火曜日

「サンスポコム」に組合サロン掲載

サンスポファンのお店を直撃!
サンスポ公式HP「サンスポコム」に、新たに佐藤秀樹氏のサロン「ヘアーリゾートクリップス飯田橋店」が掲載されました。

 「HAIR SHOP ARAI(渋谷支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161024/sot16102410000001-n1.html

「ヘアーサロン タカラ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161115/sot16111518380009-n1.html

「理容なりた(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161126/sot16112611000001-n1.html

「カットスペース フィールド(多摩府中南支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161223/sot16122311000001-n1.html

「メンズヘアーヒロセ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170207/sot17020718450006-n1.html

「ヘアーサロンおしきり(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170213/sot17021317340003-n1.html

「STUDIO髪工房(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170308/sot17030811280001-n1.html

「松本理容室(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170408/sot17040813180002-n1.html

「Hair Life INABA(豊島支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180111/sot18011116130009-n1.html

「Y’USAMI(大田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180202/sot18020220150012-n1.html

「BARBERING METHOD 綺麗(みなと支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180221/sot18022117050006-n1.html

「ヘアーリゾートクリップス 飯田橋店 (千代田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180306/sot18030616500012-n1.html

東日本理容野球連盟 白金タワーで総会

今年もおしゃれなまち芝、白金タワー大会議室で「第62回総会」が平成30年2月26日㈪に監督、主将、役員総勢30名で賑やかに行われた。
窪田副理事長の開会の辞の後、河村弘一理事長より「大好きな野球シーズンが近づいてきました。昨年は、春のリーグ戦に大森アニマルズが6連覇し、秋のタカラベルモント杯は13年ぶりに糀谷バッカスが優勝と大田支部の佐々木恵子支部長(東理同組副理事長)も大変お喜びだったと思います。皆さん、今年は戌年です。ワンダフルな1年になるようなシーズンを目指し頑張ってください」と挨拶があった。
来賓挨拶では、今年も千葉県理容野球連盟・石橋大会実行委員長の挨拶、その後議事に入り徳江事務局長の事務報告、齊藤経理部長の決算報告、鈴木大会委員長挨拶では、今シーズンの日程、EDH、タイブレーク(サドンデス)等の説明があり、最後に吉田副理事長の閉会挨拶で総会は無事終了した。
なお、総会終了後、27階ゲストルームに移動し懇親会となった。片野相談区のカンパーイでビールをごくり。美味しい中華料理に舌鼓し、今シーズンの健闘を誓いあった。


✒新宿支部 浪松健吉