2020年2月26日水曜日

足立支部 女性部新年会

【足立支部女性部新年会】
令和2年2月17日(月)正午より
足立支部女性部新年会を浅草ビューホテル25階 「舞の間」において、
田村正之足立支部長、今泉裕治副支部長、高島直樹自民党都連幹事長を来賓に迎え、参加者27名で行いました。

来賓挨拶では、支部長より足立区出身のトランポリン代表、森ひかる選手がトランポリン競技を始めるきっかけ秘話を、
高島直樹都議からは、オリンピック、パラリンピックの選手村が完成し、
昭和39年の東京オリンピックで選手村の理容手伝いをした、宮崎常三郎元足立支部長から聞いた当時の選手村の様子や、
「後世に残る良い経験をした。」と聞き、「まさに現場で見聞きした事がレガシィーになる。」とお話頂きました。

内藤英子前女性部長の乾杯の発声で第二部が始まり、美味しい料理に舌鼓。
毎年恒例になっている数々の景品をめぐってのじゃんけん大会。
カラオケタイムでは歌って踊って大いに盛り上がり、あっという間の3時間が過ぎてしまいました。
「美味しいものを食べて笑って、免疫力を高め、今年も頑張ろう!」と
田村支部長の三本締めで閉会しました。

✒足立支部 女性部長 鈴木雪香


2020年2月17日月曜日

登山サークル・月曜山歩会

登山サークル・月曜山歩会の紹介を致します。

理容業従事者を中心に約50名の会員が、 毎月4~5回の例会山行を含め、毎週四季折々の登山・ハイキングを楽しんでいます。

集会は毎月第4月曜日18時より新大久保で行います。

65歳までの健康な方、ご一緒に山に行きませんか。

http://sampokai.web.fc2.com/index.html

2020年2月10日月曜日

新宿支部 新年会

新宿支部新年会

1月27日(月)東理同組新宿支部新年会が、西新宿ハイアットリージェンシー東京BF1に於いて約1 0 0名の支部員と来賓で賑やかに行われた。

司会は吉田健太郎氏の進行で行われ、小形秀勝副支部長の開会の辞、荒井幹人支部長は「新年あけましておめでとうございます。本日はいつも元気な朝倉先生は具合が悪くお見えになれません。 先生の分も皆さんと新年会を楽しみたいと思います。過日行われた世界大会種目でもある第4部ロースキンフェードカット部門で新宿支部の野平直希選手が優勝しました。 その素晴らしい技術を1月30日(木)にチャンピオン講習が全理連ビルで見学できます。 ぜひご参加下さい。2020年のオリンピック・パラリンピック(7月8日~9月9日)の理容室について、東理同組から1日でも良いのでお手伝いをお願いしたいとの事です。 海外の選手やスタッフの方たちとのコミュニケーションができます。 ぜひご参加ください。」 と年頭の挨拶があった。

乾杯の音頭は窪田俊之中央支部長の「おめでとうございます」 と大合唱で宴会がスタートした。 来賓挨拶では海江田万里衆議院議員、山田美樹衆議院議員、吉住健一新宿区長、都議会議員(4名)区議会議員(6名)中央ブロック協議会(2名) (株)タカラベルモント、(株) 輿石商会の挨拶があった。

第 2 部の司会は新宿支部文化企画部の山田部長、 森脇副部長の名司会にバトンタッチ。 前半はカラオケタイムで理容歌手が勢ぞろいで今年の歌初め、 後半はビンゴゲームで大いに盛り上がり、 お酒の量も進んだ所で黒坂嘉男副支部長の閉会の辞に入り 「今年も役員の皆さまご苦労様でした」 と挨拶があり新宿支部の2020年がスタートしました。

通信 浪松健吉

2020年2月7日金曜日

2020年 城西ブロック協議会新年懇親会

城西ブロック(加藤浩和会長)では令和223日(月)午後6 時より中野サンプラザにおいて城西ブロック協議会新年懇親会が開催され春日琴二板橋支部長の司会のもと石野達志中野支部長による開会の辞、加藤浩和会長(杉並支部長)による挨拶があり稲葉孝博豊島支部長による乾杯により宴がはじまりました。
 
各テーブルは各支部の同役職がそろい今後の展開について真剣な話や楽しい企画を計画するために笑顔で語り合いとおいしい料理とお酒に華を添えつつ山下由紀子東理同組女性部長が節分という事で福豆を持ってきていただき女性部の方々が豆まきをして男性陣は福豆を獲得するために童心に返ったようにはしゃぎ楽しんでおりました。
 
後半は女優・歌手の林寛子さんがディナーショーのように美声を響かせながら各テーブルを回りながら現れステージに立つ姿はライブ会場にいるかのような迫力で応援グッツや掛け声などで大いに盛り上がり、カラオケタイムではデュエットしていただき相手に選ばれた方は緊張しながらも歌い?きった姿に盛大な拍手と喝采がおくられて楽しい時間はあっという間に過ぎ去り定刻となり豊島力練馬支部長の閉会の辞と三本締めにて終宴とあいなりました。
 
前年度から各支部の支部長・総務部長・教育部長・経理部長・共済部長・文化企画部長・青年部長・女性部長が集まるようになりブロックの運営の絆がより強固になり活発な活動につながると感じる懇親会でした。
 
✒豊島支部 佐藤貴史