2018年1月26日金曜日

台東支部 縮毛矯正知識講習会

台東支部では、平成30年1月23日「仲徒三四町会館」でBCAプロダクツ高畑さおり講師を迎えて、縮毛矯正の知識講習会を開催しました。
知識講習のテーマは「縮毛矯正について」用意された講習テキストに沿って、支部員さんたちにも分かり易く「くせ毛やダメージヘアの悩み」等、これまでの定説を覆す理論が語られ会場内は盛り上がりました。
その後、支部員さんから質問にも丁寧に答えて頂き、良い講習会となりました。

✒台東支部 中山健太郎

豊島支部 新年懇親会

豊島支部では、平成30年1月22日(月)午後7時より豊島区池袋ホテルメトロポリタンにおいて、参加者51名で新年懇親会を開催しました。

関東4年ぶりの大雪に見舞われましたが、豊島支部のあたたかいアットホームな雰囲気に包まれた中で、土屋正一総務部長の司会のもとに山口淳目白地区長の開会の辞、稲葉孝博支部長による「適正料金をいただけるよう、支部から教育を通してお伝えし、組合員が豊かになれるようにしたい」と年頭所感に続き、里中いくお区議会議員、竹下ひろみ区議会議員のご来賓の挨拶を承り、昨年に引き続き、抽選によってサプライズで選ばれた村上恵子氏(目白地区)による乾杯の挨拶により、宴が始まりました。

乾杯のお酒で口をうるおした後に大雪によって到着が遅れた鈴木隼人衆議員議員、堀宏道前都議会議員の来賓挨拶も承り、オードブルや肉料理、お椀や赤飯など美味しい食事とともにビールやワイン・日本酒・焼酎など盛りだくさんで、皆様の口も滑らかに笑顔をまじえながら会話に花を咲かせておりました。

毎年恒例の佐藤貴史文化企画部長による三択クイズでは、豪華ご当地もの景品と支部長からいただいた支部長賞などを争って、外の雪がとけるかのごとく、一問一答に熱気のこもった回答で景品を獲得した方は満面の笑みになっておりました。

まだまだ終わりたくない雰囲気のなか、定刻となり、竹内誠大塚地区長の閉会の辞をいただき、「本日ご出席の方々の幸福度があがりますように」と掛け声のもと、三本締めにて終宴とあいなりました。


✒豊島支部 佐藤貴史

みなと支部 新年会

平成30年1月22日㈪、六本木ヒルズクラブにおいて、みなと支部新年会が開催されました。
 

 

2018年1月24日水曜日

南多摩支部講習

南多摩支部講習
『営業で使える2018年ニューヘアーLadieshair Marge』


平成30年1月19日(金)
場所:ヘアーサロン多摩
受講者:25名

南多摩支部講習を参加人数25名、東理同組講師 小内隆寛先生をお招きして行いました。
今年度に発表された『全理連ニューヘアー ‘マージュ’』を読み解きながら実際の営業で使える考え方やテクニックなどを受講生の皆様と一緒に仕上げていただきました。はじめにニューヘアーの動画を流したのですがスマートスピーカーを使用して声で操作していました。受講生からは笑顔がこぼれていました。講習を進めていくと支部員の皆様からは「そうはいってもなぁ」等、率直な意見を頂きました。そこで、理容師が得意とする指間刈りや、すくい刈りを使う方法などの考え方を教えていただきました。終始、笑顔が絶えず和やかな雰囲気の中で進行していきました。パーマ施術時も必要なところに必要なだけかける巻き方を教えていただきました。最後に先生から「少しでも皆様に喜んでもらえるようにもっともっと精進してまいります。」としめていただき閉講となりました。




足立支部 新年会

平成30年1月22日(月)昨年から寒さが一段と厳しいなか、当日も朝から粉雪が舞い午後にはあられから綿雪に変わり路面に雪が積もるあいにくの空模様ではありましたが、新年を迎えた初顔合わせの新年会を組合員61名を集め午後5時より「浅草・ビューホテル」にて盛大に執り行われました。

つづきは下記をご参照ください。
http://www.tokyo-riyo.or.jp/pdf/files/30.1.22.pdf

✑ 足立支部 小泉久夫

2018年1月17日水曜日

元旦小金井ロードレース 市制60周年記念

第39回 H30年元旦小金井ロードレース 市制60周年記念
今年も芝原(狛江)、藤戸・正田・関根(調布)さん元朝を走る、10キロ40分台。

気温4度・快晴・無風の小金井公園。小学生~70歳代の500余名公園内のコース3~10キロメートルを9時30分に市長のスタートのもと、元朝ランを楽しみました。この様子はJコムでTV中継されました。
↓写真はコチラ
http://www.tokyo-riyo.or.jp/pdf/files/30.1.1.pdf

✑ 保科元博(多摩府中南)

2018年1月12日金曜日

30年度台東支部新春初顔合わせ

平成30年1月8日(月・祝)PM6:00より上野・東天紅にて30年度台東支部新春初顔合わせが行われました。
今井副支部長の開会挨拶と飛田理事長の祝辞代読を皮切りに、本会を開催いたしました。
1部は、松村理事の司会により海保支部長のこれからの支部・組合一丸となって・・・とお話があり、その後御来賓の祝辞を頂き、神林監事による力強い乾杯となりました。
2部では和やかに会食となり各テーブルでは親睦を重ねていました。
途中、カラオケタイム・ビンゴ大会に進み歓声と落胆で大盛況でした。
予定時間も大分オーバーしましたが八木理事の閉会の辞から縁起の良い木遣りで手をしめ、閉会となりましたが、別れを惜しむよう親しい仲間同士で二次会へと・・・台東支部の新しい年明けとなりました。

✒台東支部  広報担当 今井正明

2018年1月11日木曜日

「サンスポコム」に組合サロン掲載!

サンスポファンのお店を直撃!
サンスポ公式HP「サンスポコム」に、新たに稲葉孝博理事のサロン「Hair Life INABA」が掲載されました。

 「HAIR SHOP ARAI(渋谷支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161024/sot16102410000001-n1.html

「ヘアーサロン タカラ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161115/sot16111518380009-n1.html

「理容なりた(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161126/sot16112611000001-n1.html

「カットスペース フィールド(多摩府中南支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161223/sot16122311000001-n1.html

「メンズヘアーヒロセ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170207/sot17020718450006-n1.html

「ヘアーサロンおしきり(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170213/sot17021317340003-n1.html

「STUDIO髪工房(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170308/sot17030811280001-n1.html

「松本理容室(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170408/sot17040813180002-n1.html

「Hair Life INABA」(豊島支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180111/sot18011116130009-n1.html

2018年1月10日水曜日

朝日新聞 創業147年サロン「喜多床」掲載

「漱石も啄木もここで七三分け?」
今年で創業147年となる理髪店「喜多床」(渋谷支部)が、朝日新聞(平成30年1月3日付)に掲載されました。

朝日新聞 30.1.3

2018年1月5日金曜日

「噂の東京マガジン」西原道雄氏出演

平成29年12月24日(日)午後1時より放映された「噂の東京マガジン」(TBS)に、みなと支部・西原道雄副支部長が出演されました。
7代目となる西原道雄氏のサロン「麻布I.B.KAN」は、西暦1818年(文政元年)から続いています。
3代目と4代目が初代アメリカ大使「タウンゼント・ハリス」の髪を切ったという記録も残っており、いまでも外国人が多く通う、歴史ある理容室として紹介されました。