2018年5月31日木曜日

第62回東日本理容野球大会開幕

平成30年5月28日(月)、多摩川野球場において、東日本理容野球連盟(河村弘一理事長)主催、第62回東日本理容野球大会開会式が行われた。
下副総務部長の司会、7連覇を狙う鈴木宏之副理事長(大田支部)の開会の辞、河村弘一理事長は「おはようございます。今年も野球の季節が来ました。エンゼルスへ入団した大谷翔平選手のおかげで、野球人気が盛り上がってきました。皆さんの肉体とハートは今が旬です。思う存分、情熱を傾けてスポーツを楽しみ、永い人生老後の健康貯金をしてください。選手、大会関係者の運営に心より御礼申し上げます」と挨拶がありました。

第1日成績 
大森アニマルズ 9-1 雪谷ナイナーズ
石神井オッズ 11-5 糀谷バッカス
板橋フェローズ 9-7 荏原エンジェルス

鋏と櫛をバットに持ち替えて、野球やりませんか。ご連絡ください。
℡03-5272-2505 (新宿支部 浪松健吉)

✒新宿支部 浪松健吉

練馬支部 ノンジアミンの講習会

平成30年5月30日、練馬支部 おしゃれさろんミヤで エルコスのインストラクター外山満先生をお招きしノンジアミン(キュプアスカラー)の講習会を行ないました。30名が集まりました。

キュプアスカラーは、アマゾンの恵みをイメージしてつくられた新感覚のヘアトリートメント+カラーです。
キュプアスカラーは全20色あります。
キュプアスとは、フィトステロール(植物性ステロールの総称)を多く含む油性分ですが、セラミドと同じように水を取り囲む性質があり、肌や髪の保湿効果が高いものです。

特性は、
過酸化水素を使わずにカラーが出来る=毛髪損傷が無い。
むしろトリートメントなのでヘアコンディション効果が高くその持続性も高い。
感触が抜群に良く、特に加温することによって染料の浸透やトリートメント効果も高くなる。
地肌からべた塗りしても、シャンプーで簡単に落とせる=誰でも簡単に施術できる。
シャンプーで少しずつ褪色するが、タオルや洋服にほとんど色が付かない。
たとえ、付いても通常の洗濯で落ちる。
自然に褪色するので、初めて染める方でも違和感がない=ナチュラル感。
ヒフに対しての安全性が高く、皮膚刺激やかぶれの心配がほとんどない=安心。
従来のヘアマニキュアはアルコールを溶媒としないと溶けない。
また、pHも低いので、感触がゴワゴワしたり、シャンプー時きしんだりする。
それに対しキュプアスはpH6.5のトリートメントクリームベースなので、圧倒的に感触や保湿力に優れている。
刺激臭がなく、技術者の工夫でさまざまな色味が出せる。

実際にモデルさんで染めてみました。
今回のカラーは、白髪染めです。
アッシュベースで6トーンにカラーしました。
暗くならずに自然なカラーの仕上がりでした。

新しいことを学び、カラーで困っているお客様に提案していくことで売上や信頼を伸ばしていくことが出来るよい講習会でした。

✑練馬支部 大友浩二

2018年5月29日火曜日

南多摩支部 美人会砂町商店街散策

美人会、砂町商店街をぶらぶら散策する

南多摩支部の非公式婦人部、通称「美人会」は、平成30年5月28日(月)に有名商店街のひとつ「砂町商店街」で、立ち食い・ランチ・お買い物の入り交じったぶらぶら散策に出掛けました。
事前の週間天気予報では時々雨模様…のはずだったのですが、当日はメンバーの日頃の行いの賜物か、この時期としては絶好のコンディションとなりました。
移動中や買い物中も、お喋りに大輪の華を咲かせつつ(かしましいとも言う)、素敵、または美味しそうな商品があれば見逃さない見事な集中力で、どんどんお買い物していきます。
そうこうする間に気付けば現地到着時から5時間近く経過。
お疲れモードがメンバー内に蔓延する前に現地を退散しました。
今イベントも、出席者の気遣いあって、和やかで楽しい時間が過ごせて、幹事として、感謝、感謝の1日でした。

2018年5月11日金曜日

多摩小平支部 第7回定期総会

平成30年5月9日(水)東村山サンパルネにて、第7回定期総会を行いました。
議題は全て承認され、笹原和之支部長の続投も決まりました。
役員は一部に変更があり、副支部長の大澤美智也氏(東村山)の退任にあたり支部長から表彰状が渡されました。
懇親会は駅近くの居酒屋『ミライザカ東村山店』で盛大に行いました。  

✒多摩小平支部 通信 佐久間裕一

2018年5月9日水曜日

「サンスポコム」に組合サロン掲載

サンスポファンのお店を直撃!
サンスポ公式HP「サンスポコム」に、新たに「HAIR & FASHION GOLD」(中央支部)が掲載されました。

 「HAIR SHOP ARAI(渋谷支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161024/sot16102410000001-n1.html

「ヘアーサロン タカラ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161115/sot16111518380009-n1.html

「理容なりた(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161126/sot16112611000001-n1.html

「カットスペース フィールド(多摩府中南支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20161223/sot16122311000001-n1.html

「メンズヘアーヒロセ(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170207/sot17020718450006-n1.html

「ヘアーサロンおしきり(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170213/sot17021317340003-n1.html

「STUDIO髪工房(西多摩支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170308/sot17030811280001-n1.html

「松本理容室(多摩立川支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170408/sot17040813180002-n1.html

「Hair Life INABA(豊島支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180111/sot18011116130009-n1.html

「Y’USAMI(大田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180202/sot18020220150012-n1.html

「BARBERING METHOD 綺麗(みなと支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180221/sot18022117050006-n1.html

「ヘアーリゾートクリップス 飯田橋店 (千代田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180306/sot18030616500012-n1.html

「Hair Salon ONO ザ・メイン店(千代田支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180309/sot18030916100010-n1.html

「Hair Salon AKI(多摩府中北支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180409/sot18040918400001-n1.html

「HAIR&FASHION GOLD(多摩小平支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180420/sot18042016540006-n1.html

「HAIRSALON MILD(中央支部)」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180509/sot18050911460007-n1.html

2018年5月8日火曜日

荒井地区長が新宿支部長へ

荒井地区長が新宿支部長へ
新宿支部 牛込地区 定期総会


新宿支部牛込地区の第9回定期総会が、つつじの花が咲き誇る平成30年4月23日(月)、地元の若松地域センターにおいて、多数の地区員参加のもと、開催しました。

浪松総務部長の開会の言葉に始まり、荒井地区長挨拶があり「昨年の地区総会の席上、私を含めて役員の留任をお願いし、快諾をしていただき、ありがとうございました。地区員の皆様のお力添えの結果、このたび新宿支部長になれましたことを報告させていただきます。

同組では「組合立東京理容専修学校の存続」、組合員数の減少により組合の経営悪化等大変厳しい3年間になると想像できますが、幸いのことに牛込地区財政の見直し等により、山崎経理の奮闘により繰越金が増えることが心配と嬉しい悲鳴をあげるほど、健全財政でありますので、安心して地区運営にあたっていけると思います。これからも牛込地区、新宿支部を盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます」と挨拶があった。

議事は5号議案まであり、活発な質疑応答が交わされたが、無事終了。12時より懇親会は今年も東新宿、山野愛子邸の「がんこ」にて懐石料理。はじめに大島牛込地区最高顧問の乾杯で始まり、おつくり膳に舌鼓し、(新)荒井新宿支部長のもと和やかで楽しい宴となり、3時少し前に石川監査の三本締めで終了しました。

✒新宿支部 浪松健吉

豊島支部 第10回定例総会

豊島支部は、平成30年4月24日㈪午後1時30分より上池袋コミュニティーセンターにて第10回豊島支部定期総会が行われ、総会に先立ち、優良従業員表彰、永年従業者表彰、勇退なさる役員に感謝状授与が行われたあとに、土屋正一総務部長の司会のもと、鈴木隼人衆議員議員、里中いくお区議会議員、竹下ひろみ区議会議員、堀こうどう前都議会議員、日本政策金融公庫池袋支店・国民生活事業融資第二課長・東淳氏により挨拶を承り、稲葉孝博支部長からの「理容店が減っていくなか、この業がなくなるとは思っていない。強い豊かな理容師が残るように価値を上げて適正価格がいただけるように意識改革を頑張っていく」と所信表明がありました。

植村憲司副支部長の開会の辞のあと、司会者の指名により議長に駒崎智氏(池袋地区)が選出され「支部員総数117名、出席者41名、委任状64通をもって総会の成立とする」と宣言後、平成29年度事業報告・決算報告を経て、役員改選の議案に対して選挙管理委員・河野寿雄氏(目白地区)により立候補者が1人だったため、稲葉孝博支部長の再選が認められました。

役員改選や組合費改正、平成30年度事業計画案・予算案が上程され、質疑応答では活発な質問・意見をいただきながら進行し、拍手をもって承認され、大林達雄副支部長の閉会の辞にて閉会とあいなりました。

その後、場所を「四季の宴」に移して懇親会が開かれ、各テーブルにて業界の未来について語り合ったり親睦を深めたりと、様々な会話でお酒を楽しんでおりました。

✒豊島支部 広報 佐藤貴史

2018年5月7日月曜日

多摩府中南支部 第10回定期総会

第10回多摩府中南支部定期総会  
むさし府中商工会議所 平成30年4月23日午後6時30分~

関総務の司会で始まり、議長・立石一郎氏(~4号議案)、副議長・斉藤浩氏(5号議案~)で進行。今回は役員改選の総会となり、山田政宏選挙管理委員長により支部長候補者が1名で田尻支部長再任の報告がされました。田尻氏より新役員の紹介の後、交代される役員4名に感謝状が渡され、櫻井氏が副総務としての最後の役務・閉会の辞で終了。その後、同所で懇親会が行われました。

↓ 当日のもようは下記URLをクリック。
http://www.tokyo-riyo.or.jp/pdf/files/30.4.23.pdf

✑多摩府中南支部 広報 保科元博

2018年5月1日火曜日

足立支部 定期総会

平成30年4月23日(月) 午前10時より足立区綾瀬の江戸一・万来館3階ホールにて平成30年度の東京都足立支部定期総会が出席者88名、委任状128名、欠席4名にて執り行われました。

田村正之副支部長司会進行で第一部が開会、若狭武夫支部長挨拶に続き来賓の東京都議会議員自由民主党幹事長・高島なおき先生から生活衛生同業組合における店内禁煙等の説明ならび挨拶を戴いたのちに渡辺豊重組織部長にて第一部閉会の辞に。

続いて第二部の議長・新井久光氏、副議長・高橋信行氏、議事録署名人・丸山千恵子氏を第一地区より選出し議事進行。第一号議案の平成29年度の事業報告並びに各部報告、収支決算報告、福祉・事業・共済の収支決算報告後に監査報告があり了承可決されました。

休憩を挟んで、平成30年度の事業計画案・予算案の審議があり了承されました。今年は役員改選の年にあたり、田村正之新支部長が承認されました。就任後、新支部長改革案の一つ「経費削減、役員数の見直し」を宣言!副支部長 今泉裕治氏以下、新役員役員紹介をし午前11時半に無事に閉会の運びとなりました。

第三部は同じ会場にて総会出席者の懇親を兼ねたと会食と役員と組合員同士の会話が続く中で今年度の総会も無事お開きの運びとなりました。

✒足立支部 広報 小泉久夫